たまに、もう寿命を終えた様なリードを使っている生徒さんがいます。
良いリードを見つけると、ずーっと使いたくなる気持ちはわかりますが、
そんな良いリードもいずれはダメなリードになってしまいます。
見極めは、高い音が詰まるタンギングがしづらくなる
リードミスしやすくなる
すぐ乾く、吹きにくくなる等々。
いつもと違う感じだな?と思ったらリードを替えてみましょう。
それと、新しいリードがはたして良いリードなのかハズレなリードなのか、
見極めに自信の無い方は、迷わず先生に吹いてもらって判断してもらいましょう!