どうしても間違えてしまうメロディーがあったり、伴奏が入る事によって入れなかったり入りを間違えてしまう事はありますか?
メロディーを間違えてしまうのは、音程を間違えてしまうのか、はたまたリズムを間違えてしまうのか。
レッスンをしていて圧倒的に多いのが後者です。
リズムを把握出来てない為の出来事が多いです。
楽器であれば、音や指使いに気を取られてリズムや拍子の感じ方がおろそかになってしまっているかもしれません。
まずは音名や音程などは後回しにして、リズムだけをマスターするようにしましょう。
それに音程のせるだけです。
みなさん、音(音程)を並べたがりますが、リズム先行で進めると上手くいきます。
by 伊藤