森高千里さんの「ジン ジン ジングルベル」
私がグッと来る1曲でして、中学校か高校の頃からずーっと聞き続けてる曲の1つです。
この曲の話になると私が熱く語り出すので、その餌食になった生徒さんもちらほら(笑)
で、どうグッとくるかと言うと、本来ブルース進行では、I度やIV度は7th。
そこをことごとく△7にしちゃってたり、セカンダリードミナントの部分を裏コードにしてその#11のサウンドを心地よく使ってたりと言う感じです。
|G△7 |C△ |G△ |D♭7 |
|C△7 |F7 |Em7 |B♭7 |
|Am7 |A♭7|G△7 |D7 |
パッシング感のちりばめバランスも好みだったりします。
基本のI度IV度が△7なので、もちろんメロは3♭は歌わず涼しい感じ。
でもラスト♭IIthのところは3♭を歌って和音とはぶつかっていますが、そこはブールフィーリングなのでオッケィ。
つづく かも。
by 伊藤