DAW・DTM基本講座
DAW・DTMソフトを持っているけど扱い方がわからない方、もしくはこれから始める方で、どのソフトを購入したら良いのか迷われている方、DAW・DTMソフトウェ アとはどのような事が出来るのかと思われている方、是非この講座を受講してみてください。
この基本講座ではソフトウェアの操作方法はもちろんの事、MIDIプログラムにおける専門用語とその機能の説明を実践しながら学んでいきます。
そう言った中からソフトウェアの特徴や可能性などを感じ得られればと思います。
加えてソフトウェアのプラグインとして主流のソフトウェア音源やエフェクター類の解説なども交えていきます。
また、全ての作業においてショートカットキーの紹介もしていきます。
作業効率を上げるためにもショートカットキーはとても重要です。
初めの段階からきちんと把握し身に付けていきましょう。
[対応ソフトウェア:Logic Pro、Garage Band]
レッスン内容
|予備知識とDAW・DTM用語
これから操作していくにあたりまずは基本的なPCとDTMの用語などを学びます。
|Lesson 1 トラックの制作と音色の割り当て
どういう編成で、どういう楽器を使うのか。また何拍子の曲なのか等、レコーディングを開始するにあたっての必要な準備を学びます。
|Lesson 2 リアルタイムレコーディングとデータの修正
レコーディングの実践です。パソコンに接続された鍵盤を使い音符を入力していきます。また、データの修正方法も学びます。
|Lesson 3 ドラムセットとステップレコーディング
ドラムセットの説明。編集作業でも重要な役割を果たすステップレコーディングを学びます。
|Lesson 4 ループ機能とリージョンの編集
レコーディングや修正において便利な機能や編集方法を学びます。
|Lesson 5 ミックスとバウンス
レコーディングしたトラックの仕上げと、ファイルの書き出しを行います。
|様々なプラグインとその機能
内蔵音源やエフェクター類など、プラグインの説明。その他の機能など。
*全4回(1レッスン45分/個人レッスン) 19,000円 レッスン曜日:月、火、木、金、土、日(11時~22時) お問い合わせお申し込みはお問い合わせフォームまたは、直接お電話(03-3462-4486)にてお申し込みください。 |
verve music school ♪