みなさんは、予習派?復習派?両方派?何もしない派?
一番効率的なのは、復習ですかね~
レッスンでやった事、言われた事を思い出しながらそれを自分のモノにするような復習練習が大事です。
予習はダメとは言いませんが、違うリズムやフィーリングで読んで来ちゃう場合が多いので、音程をザッと読む程度で十分かもしれません。
時間があれば復習と予習両方共。
でも、何もしなくてもオッケィです。
(他の先生に怒られちゃうかもしれませんが)
「練習が出来てないからレッスンを先延ばし」ってのが一番NGです。
先延ばしにしてしまっては、更に楽器や音楽に触れる機会が空いてしまい感覚が鈍ります。
ですので、「最近忙しくて~」
なんて時こそ、レッスンに来て音楽に触れるようにしましょう。
定期的なレッスンこそが効率的であり上達への近道です。